2024年04月22日

ヨガ指導者養成講座 座学コース

先日、ヨガ指導者養成講座 座学コースを終了しました。
私は体が滅法固く、ポーズをとることが出来ないので、
今回は座学のみのコースを選びました。

自分自身を整えて、仕事に役立てたいなと思って受講しましたが、
とても実りのある時を過ごすことが出来ました。

ヨガの教えの中で、私が一番心に残ったのは、
「私は誰か?」という問いです。

7つの要素からなる壮大な体、それは私ではない。
5つの感覚器官、聴覚、触覚、視覚、味覚、嗅覚は、それぞれの音、感触、色、味、匂いを捉えるが、私はそれらではない。
5つの能動的な器官である言語器官、運動器官、認識器官、排泄器官、生殖器官は、それぞれ話すこと、動くこと、理解すること、排泄すること、楽しむことという働きをするが、私はそれらではない。
5つの生気、すなわち、プラーナなどは、吸気などの5つの働きをするが、それは私ではない。
物事を考える心でさえ、私ではない。
対象物の印象だけが刻み込まれた無知も、対象物も働きもない無知も、私ではない。

もし、私がこれらのものでないなら、私は誰でしょうか?
今述べたことをすべてを「これではない」、「これではない」と否定していったあとに、ただ一つ残る覚醒、それが「私」である。

ラマナ・マハルシの教え  


Posted by 馬場大心 at 21:12Comments(0)

2024年04月02日

「HOW TO」から抜け出す!

「先生ー、これはどうしたらいいですか?」
「先生ー、人の話が聴けるにはどうしたらいいですか?」
「先生ー、いい支援ができるためにはどうしたらいいですか?」

こういう時はこうしたらいい。
ああいう時はこうしたらいい。
ある程度の「How to」は助かるけど、
行き過ぎると自分を見失う。

私はどうしたい?
本当に私はそれがしたい?」と、
本当の自分自身と向き合うことが大切です。

社会に適応するために駆り立てられていると、
一体、本当は自分が何をしたいのか、分からなくなる。
一度立ち止まって、本当の自分と対話することが大切です。

私たちの人生は「How to」ではやり遂げれらない。

自分ならどうしたい」をずっとひたすら考え続けると、
「How to」を超えた世界に達するのだろうな。

その世界、見てみたいですね!








  


Posted by 馬場大心 at 23:20Comments(0)

2024年03月26日

なぜ認めない?

あるクライアントさんのお話。

病気がきっかけで、
以前は出来ていたことが今は出来なくなりました。
病気になる前は、部下を持ちバリバリと働かれていた営業マンです。

今は、
「なんで、こんな(簡単な)作業やんなきゃいけないんだ」
「こんな作業は退屈だ」
「こんなこと一生続けないと思ったら、死んだ方がマシだ」
などなど、
現状に満足できず、ネガティブな言葉のオンパレードです。
出来ていた自分と出来なくなった自分との葛藤に苦しまれています。

いつまで自分自身をいじめるのですか?
自分を労わらなかったから、病気が教えてくれたのではないですか?
なぜ、自分を認めないのですか?
なぜ、自分を受け入れきれないのですか?

自分自身を受け入れ、認めることが出来たなら、
他者を受け入れ、認めることが出来ます。

一緒に調和の道を歩いていきましょうhappy02




  


Posted by 馬場大心 at 20:14Comments(0)

2024年03月20日

今日もまた鏡と出会いました!

本日、ある人との関わりの中で。

その人はいつも嘘をついている人。
嘘をつかなければいけないほど、
自分を守りたいんだ。
嘘をつかなければいけないほど、
何かに怯えているのだ。
なにが彼をそうさせたのだろう。

嘘と分かりながら、
今まで、横で「うん、うん」と話を聞いてた私は、
今日、嘘をついている彼を問い質した。

痛いところを突かれた彼は、
ブスーッと不機嫌になり、反抗し、
その後、泣き出した。

私の心も一緒に乱れた。
一体、私の心は何に対して怯え乱れているのか?
ずっと考え、気付いた。
私も彼と一緒だ。
他人に認めてほしいのだ。自分の事を。
社会に受け入れてほしいのだ。自分の事を。
拒否されるのが怖いから、
嘘をついてしまうのだ。

隠さなくていいんだよ。
ありのままのあなたでいいんだよ。
そう思ったら、心が穏やかになりましたhappy02
鏡よ、ありがとうsign03
  


Posted by 馬場大心 at 21:30Comments(0)

2024年03月13日

「病気であること」を受け入れる

精神疾患を持つ方とそのご家族の支援をしています。

当事者もきついが、ご家族もきつい。
当事者とご家族が共に生活できるように、
どう折り合いをつけていただくか。
ここでHow toは通用しない。
まずは、受け入れること!
「病気であること」をまず受け入れる。

辛いと思いますが、
「こんな病気になってしまって」、
「あの時、あーしておけば」と、
否定したり、悔やんだりしても、何も進みません。
「病気であること」は悪いことではないのです。
「病気であること」はこれまでのあり方を考えるきっかけに過ぎないのです。
小手先だけのHow toだけでは何も変わりません。
「病気であること」に逃げずに向き合って、
みんなで一緒に考えていけば、道は拓けるのです。

「病気であること」を隠す必要もない、恥じる必要もない。
今まで酷使してきた心と体を労わってあげる。
頑張ったね私の心、頑張ったね私の体。
無理させてごめんなさい。今までありがとうhappy02
そしてこれからもよろしくlovely
  


Posted by 馬場大心 at 22:10Comments(0)

2024年03月12日

モヤモヤを探しに行く!

原因ははっきりとは分からないけど、
なんかモヤモヤすることってありませんか?
気持ち悪いですよねsad

過去の私は、
気分転換したり、
話を聴いてもらったりしてました。
これはこれでメリットもありますhappy01

今の私は、
そのモヤモヤを探す旅をします。
楽しい旅ではないですが、
新しい自分が発見できます。
すぐに見つかるわけではないですが、
少しずつ見えてきます。

モヤが少し晴れると、
クリアな世界が垣間見れて、
自分が広がっていく感覚を味わえます。

そのプロセス後は、
心が平穏になります。
そして、自然と感謝の心も出てきます。
ありがとうhappy02  


Posted by 馬場大心 at 20:03Comments(0)

2024年03月11日

認知症の母に救われる!

今朝、母と口論になりました(私が悪いのですが・・・sad
以前はお互い尾を引いて、
なんとも険悪な空気が漂っていましたが、
認知症の母はしばらくすると、
何事もなかったかのように振舞います。
私の名前を呼んで、明るく「ありがとうね」と。

今、この瞬間を生きている母に感謝です!
こちらこそ、「ありがとう、そしてごめんなさい」happy02  


Posted by 馬場大心 at 00:04Comments(0)

2024年03月06日

本当の感情を知る

仕事での一コマ。

仕事関係の方とお話していましたら、
ソワソワと胸騒ぎ、なんか久しぶりこの感覚。
ちょっと気持ちよくない、不快な、感覚gawk

なんでかなー?、なんでかなー?
自分の本当の気持ちを時間をかけて探ります。
出てきたーーー、またあれかsign03

本当の気持ちに辿り着くまでに、
他の偽の感情が邪魔します。
例えば、焦り、怒りなどなどgawk

本当の気持ちが現れたなら、
あとは受け入れてあげるだけ、
そういうことか、
ヨシヨシ、分かったよ、よく頑張ってるよ、自分happy02

  
タグ :感情


Posted by 馬場大心 at 13:14Comments(0)

2024年03月03日

鏡よありがとう!

人は自分を映し出す鏡だといいます。
他者の言動、行動に「おやっ」と違和感を感じたら、
立ち止まってみてください。
「もしかして、自分にも同じことあるかな」と、
「あー、あった、あった、自分にも同じ部分が!」と、
気付いたら、ラッキーhappy01
成長のチャンス到来sign03
サクサクッと修正して、
気付かせてくれたお相手に感謝、感謝ですsign03
「ありがとう」と。happy02

  


Posted by 馬場大心 at 21:41Comments(0)

2022年11月24日

11月27日(日)山登りワークショップのご案内(最終)

この機をご縁に繋がりたい方、お待ちしてますsign03
⛰山に登って大声で叫ぶ感情処理ワークショップ⛰

秋も深まる頃、作礼山の山頂でスッキリとしませんか。
360°のパノラマで思いっきり叫びませんかup
スッキリすること間違いなし❗️
そして日頃の運動不足を解消して身も心も晴れやかになりませんか。
一緒にプチ登山を心から楽しみましょうwink


日程:11月27日(日)
山:作礼山
集合時間:10時半
集合場所:作礼山九合目駐車場(佐賀県唐津市厳木町平之)


解散:14時から15時頃
定員:8名(残席わずか)
昼食:各自持参していただき山頂で叫んだあと下山して食べます。
参加費なし
雨天中止です。中止する場合は9時までにこのブログに中止の旨を
ご連絡します。

※登山ルートは山頂までほんの約1Kmしかなく、1時間弱で登れてしまいます。
途中若干登りがキツく感じるところがあるかもしれませんが、あっという間です。
手袋をお忘れなく!この時期蜂はいないと思いますが、念のため黒っぽい服は避けて下さい。
靴は登山靴でなくてもいいですが、滑りにくいものを選んでください。
寒暖差があると思いますので、調整できる服装がいいです。

ご参加お待ちしています。
マウンテンセラピスト 馬場大心
富士登山歴1回、トレイルランニング歴4回、他登山歴多数あり。
お問合せ:b.sumahiro@icloud.com
  


Posted by 馬場大心 at 20:26Comments(0)